2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月

≫ EDIT

横浜西洋館 ベーリック・ホール

 横浜西洋館 ベーリック・ホール <最終回>

   ベーリック・ホール の 展示は・・個性的でした。

           褐色、枯れた冬景色をイメージ

         051.jpg

         052.jpg

               蓑虫でしょうか・・・

         053.jpg

         テーブルコーディネイトも・・・

         054_20121230193318.jpg

         056.jpg

 057.jpg

 058.jpg

 059.jpg

          060.jpg

          そんな中、印象的な 「赤い光」

              二階へ行きましょう。

          061_20121230194300.jpg
          夕暮れとともに、外は「蒼い」世界に・・・

          062.jpg

          063.jpg

          064.jpg

          066.jpg

                      ぬくもり に包まれて・・・ 
                      
          065.jpg

             ひかり の 存在

          067_20121230195209.jpg

          068.jpg

 069.jpg

             外は すっかり 暮れていました。

 070_20121230195703.jpg

             では、みなさま、

                   良いお年を

                     お過ごしください。


          071.jpg


           

          


           
スポンサーサイト



| いろのせかい | 08:00 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

横浜西洋館  エリスマン邸

 横浜西洋館  エリスマン邸 ④

   エリスマン邸 へ

     シックなテーブルコーディネイトが出迎えてくれます。

         039.jpg

              窓からマリンタワーが見えます。

 040_20121230105500.jpg

          お隣のスペースには 蒼いクリスマスツリー が

          041_20121230105655.jpg

     別の方向から・・・

          042.jpg


          044.jpg

          045.jpg

           お隣の部屋は・・赤い配色があたたかです。

          049_20121230110346.jpg
          046_20121230110545.jpg

          047_20121230110714.jpg

          048.jpg

          050.jpg

          蒼 と 赤 の対比が印象的ですね。
    
              次は ラスト・・・ベーリック・ホール です。

                       

| いろのせかい | 11:19 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

横浜111番館③

 横浜111番館   

 イギリス館の横にある 館 です。

    入ると目の前に大きなクリスマスツリー 

           天井には シャンデリア 素敵です。

          024.jpg

          025.jpg

              暖炉の上には小さなサンタたち

          026.jpg

  027.jpg

    テーブルコーディネイトは透明感と光を感じます。

          028.jpg

          029_20121229090054.jpg

          030_20121229090150.jpg
          
          031.jpg

           モノクロにしてみました。。。

          032.jpg
  
               いい感じです。 つづけて・・・

          033_20121229090728.jpg

          034_20121229090837.jpg
      
          035.jpg

              カラーで撮影してモノクロに変換。
     
              明るさ、コントラストを調整しています。

          036.jpg

          037.jpg
  
          038.jpg

       
               つぎは・・・エリスマン邸 へ       
          



    

| いろのせかい | 09:18 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

横浜西洋館 ②

 横浜西洋館 ②

    横浜イギリス館の・・・つづき

       今年は・・・「まるい」ものが目に留まりました。

        透かし彫り のような ポイント 好きなコーディネイトです。

  018_20121226192607.jpg

        017_20121226192752.jpg

        白い透かし彫り 撮影時の露出がむずかしいですね。

        019_20121226192957.jpg

        020_20121226193135.jpg
      
         どちらの「露出」が好きですか?

     こちらも・・・

        015_20121226193349.jpg
   
        016_20121226193544.jpg

              こればかりは「好み」ですね。

         021.jpg

         014_20121226194024.jpg

         そして、お隣の 横浜111番館 へ・・・・

                       つづきます。

        

        


 

| いろのせかい | 19:03 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

メリークリスマス 横浜西洋館

 メリークリスマス 横浜西洋館

 今年も 横浜西洋館めぐりをして来ましたので

        写真をアップいたしますね。

 まずは・・・・

       港の見える丘公園 近くの 知る人ぞ知る 有名なポイント

        001_20121225172807.jpg

            ハートの踏み石・・・粋ですね。。。

         
    港には 飛鳥2 が停泊していました。

 002_20121225175752.jpg

              横浜らしい風景シーンです。

 では、横浜イギリス館へ・・・

 003_20121225180105.jpg

 落ち着いた感・・・素敵です。

         004_20121225180238.jpg

        足元のテーブルをいろいろな角度で撮影してみました。

         005_20121225180429.jpg

         007_20121225180714.jpg

         006_20121225180610.jpg

         009_20121225181340.jpg

         008_20121225180818.jpg


          角度等で、いろいろ表情が変わってきますね。

   そして、

         今年は可愛い「たまご」たちがたくさんいました。

         010_20121225181640.jpg

  011_20121225181826.jpg

         012_20121225182341.jpg

  013_20121225182659.jpg

         022.jpg

  023.jpg

           作り手の「こころ」が伝わってきます。

                 やさしさ と いのち を ・・・


                              つづく

  
  


  
         



        
        

        


  

 

 

 

 

 

 

| いろのせかい | 17:29 | comments(0) | トラックバック(-) | TOP↑

2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月