2006年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年05月

≫ EDIT

ワンちゃん里親さがし

               img029.jpg

 ワンちゃん里親会のお知らせです。
 駒沢公園の近くにある「GEORGE駒沢店」にてARK(アーク)のワンちゃんの里親会があります。
 今までは、写真やパネルでしか、ワンちゃんを知ることが出来ませんでした。
 今回は、実際にワンちゃんたちが来てくれます。
 秋田犬のイコ(♀)2才位、Mixのジーナ(♀)1~2才位、ロッティー(♀)6ヶ月。あと、2~3ヶ月の子犬が2~3頭、集まります。
 里親が決まれば、期間中にもっと連れてくることも、出来るそうです。
 かれらは、驚かれるくらい、かわいいワンちゃんたちだそうです。
  性格もおとなしく、人も大好きなかれらですが、なぜ捨てられてしまったのでしょうか・・?
 飼い主が飼えなくなり連れてきたり、アークに捨てていかれたり、むやみに繁殖してしまったり、と身勝手な人間のしわざです。
 かれらは何も知らないままに・・。
 もっと、いきものにたいする意識を大切にしなくては・・。
 今回はかれらと一緒に散歩をしたり、触れ合ったりと、相性のあったワンちゃんたちと出会える機会がもてます。
 ぜひとも、足をのばしてみてください。
 5月3日には、ペットカウンセラーの佐藤真奈美さんもいらして、今、飼っているワンちゃんの相談や、いろいろとお話できます。
 私も、5月3日に伺う予定です。 見かけたら、声をかけてください。
 ご質問等、ありましたら、上記ポスターをクリックし、ご連絡ください。
    5月3日(水)~7日(日)13時~17時
          
       場所: GEORGE駒沢店:世田谷区深沢6-7-9

              TEL 03-5752-5353

  ご興味のありそうな方々にも、おしらせいただければ幸いです。
  
                  秋元 良平
スポンサーサイト



| 紹介 | 17:12 | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑

≫ EDIT

証拠写真(あッ・・)

         img028.jpg

 昨日、お伝えいたしました、はやちゃんがコーギーちゃんをくわえている証拠シーンです。 
 じゃれあっているのですが、はやちゃんの口の中に、グイグイ顔を突っ込んでいる方も、どうかとおもいます・・。
 はやちゃんは、わかっているようです。
 この後、しばらくこの状態がつづきましたが、さすがのはやちゃんも困っていました。
 彼は、子供のコーギーちゃんをあやしているように感じました。
 ところで、この写真だけを見せられたら、大変な騒ぎになることでしょう。
 おおきなこころの持ち主、はやちゃんの「あまがみ」は、たいしたものです。
 人間も見習うところがありますネ。
   
   「秋元良平ギャラリー」 リンクコナー、クリックでご覧下さい。

                     秋元 良平

| ひとみ | 21:59 | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑

≫ EDIT

やさしいひとみの疾風(はやて)

               img027.jpg

 きょうは、疾風(はやて)、はやちゃんのことです。
 下丸子にある、ミッキーさんのおみせ、ドッグカフェ・バーの「asian.d」の看板息子です。
 ミッキーさんが大好きで、お宅でも、お店でもいつも一緒です。
 秋田犬、大型犬となると、チョットとお思いの方、はやちゃんに会うと考えが変わりますよ。
  写真のように、やさしい瞳で、そして、はやちゃんのおおらかなきもちでむかえてくれます。
 小型犬もかわいいのですが、はやちゃんぐらいのおおきさは、さわりがいがあって、きもちいです。 
 ぬくもりもひとしお感じます。
 ぜひ、会ってみることをおすすめします。
 多摩川の河川敷も近くなので、散歩の帰りにでもいかがですか・・。
 お店に来た、ワンちゃんたちとも仲良くじゃれあっています。
 この前、伺ったとき、お客さんのコギーくんがいたのですが、なんとそのこの鼻から顔まで口の中に入れてじゃれあっていました。
 なんと、恐ろしいシーンでしょう。 本人たちはおかまいなしでしたが・・。
 そんなこころやさしい、はやちゃんですが、ここぞとなると、今までけんかに負けたことは、ないそうです。 いざとなったら心強い存在ですが、ご主人のミッキーさんには絶対服従です。
 先日、秋田県展覧会、東京中央支部展において、壮犬賞をいただいたそうです。 詳しくは、リンクコーナー「asian.d」ブログをご覧ください。
 ワンちゃんたちが集う、素敵なカフェで、はやちゃんとお話してみてはいかがですか。

 「秋元良平ギャラリー」 リンクコーナーへ

             秋元 良平
 
 

| ひとみ | 12:36 | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑

≫ EDIT

マギー・ビアーのほほえみ

          img226.jpg

 きのう、マギー・ビアーさんの料理をアップしましたので、せっかくですから彼女の笑顔も紹介することにしました。(家庭画報、4月号)
 いつも、ほほえみをたやさず、料理しているときも「うー、おいしい、デリシャス。」と、料理と会話をしながら作っていました。
 写真のように、素敵なスマイルです。
 昨日も、お伝えしましたが、大胆かつ繊細な料理を、あっという間につくりあげます。
 彼女の家のキッチンもとても素敵です。
 近代的というよりも、ウッーディーでカントリー風、使い込まれ手になじんだ道具たちが、しぜんに配置されています。 それらが、彼女が使いやすく、手のとどく範囲にあるのです。
 また、さりげなく花たちが飾られていて、果物、食材が置いてあるのですが、それも絵になっていました。
 料理だけでなく、彼女のまわりのセンスは、さりげなく、ナチュラルで、すばらしいです。
 バロッサ・バレーの気候は、「イタリアのトスカーナ地方のようだ。」と、彼女がいっていました。 
 ワイナリーもたくさん点在し、シンプルでセンスあるレストラン、カフェも訪れましたが、皆さん、人柄が良くて、また行ってみたいです。 彼女の味も日本の皆さんにあじわっていただければしあわせです。
 
               秋元 良平

| 紹介 | 18:00 | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑

≫ EDIT

FOOD PHOTO

       img323.jpg

 今回は、料理写真をアップいたしました。
 今年、家庭画報、4月号に掲載された写真です。
 オーストラリアで有名な料理研究家、マギー・ビアーさんを、昨年6月に、取材撮影した時のものです。
 
 彼女は、いつも笑顔を絶やさず、一生懸命に仕事にうちこみます。
 とても忙しい方なのに、いやな顔ひとつ見せずに、取材撮影に協力していただきました。
 彼女のつくりだす料理は、素材のもっている味をひきだす料理です。 「う~」と、うなるぐらいおいしいです。 天才ですね。
 料理にもパワーがあり、写真にあらわれています。
 オーストラリアはさすが光が違います。 
 マギーのちからとマッチして、ストレートに料理が輝いています。
 機会があるごとに、料理を太陽光、自然光で撮り続けてきましたが、今回は特別、ワクワクした楽しい撮影でした。
 彼女は南オーストラリア、バロッサバレーに住んでいます。
 自家農園で有機栽培で育てた野菜、果実や、ダンナさんが繁殖させているキジを使って、パテ、ジャム、ソースなどのプロダクツを作り、ファーマーズ・ショップで販売しています。 
 ショップでは料理も出されていて、これまた、とてもおいしかったです。 撮影するだけでなく、試食するタイプなので・・・。

 マギーのプロダクツに興味をもたれたならば、下記に問い合わせてみてください。

   マギー・ビアー ジャパン 03(5414)7210

 彼女は日本を何度か訪れたことがあり、日本の食文化に感動していました。 繊細なこころと、大胆なうごき、パワーあふれる彼女に出会えて、しあわせです。

 料理はひとをあらわすと感じました。

 写真は「アボガドとチャービルのバージュース・ゼリー」
 バージュースの深い旨みとマイルドな酸味が存分に楽しめるゼリー。
 アボガドのこっくりした味とハーブの一種チャービルの独特は香味がバージュースの爽やかさを際立たせる。(家庭画報、文より)
 バージュースとは、早摘みのぶどう果実から特殊な製法で作りだされるビネガー風味の調味料。
 ローマ時代から使われてきた、幻の調味料です。

                 秋元 良平
 

| いろのせかい | 16:42 | comments(2) | trackbacks(0) | TOP↑

2006年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年05月